マジやることねぇから自由に書くブログ

平凡な日常の中で何かを見つけたい

いつもの日常20250614【姫路城観光】

おはようございます。

なにやら来週の天気見ると梅雨が速攻終わりそうですね。

本当だったらいいのですが。

6月7日に姫路に行ってきましたので、その時のことを書きます。

姫路到着【駅前広場】

姫路は京都からだと新快速一本で行けるのが魅力的です。

新幹線は快適ですがコスト面がねー。

【京都→姫路】

  • 新快速:2,210円 1時間36分
  • 新幹線:4,740円 約50分 自由席

さぁ張り切っていきましょう。

姫路駅前だよ

岡山もそうですが駅前広いですよね。

駅前からなが~く伸びてる道と、うっすらと見える姫路城がなんとも良い景観。

観光客いますが京都駅のような激混みではありません、ヨカッタ。

ちなみに姫路市の人口は約51万人だそうな。

姫路城に向かってまっすぐ歩く。

自転車用の道もしっかりと整備されている、京都市も見習ってほしいものである。

なんだこれ

フリーマーケットやってた

フリマはいつもやってるぽい雰囲気。

京都なら岡崎公園や東本願寺前でよくやってますよね。

朝から活気あってなにより。

さぁ姫路城は目前よ。

姫路城へ入場

姫路城へ入場

大きな堀があります。

敵からの攻撃を防ぐためですよね。

姫路城は戦の経験が無いので綺麗に残ってるとのこと。

当たり前ですがドローンは禁止。

あの豊臣秀吉も天守閣の改修に関わっているようです。

姫路城が近くなってきたぜ

外国人観光客が結構きてました。

二条城も人気が高いことから日本の城はやはり人気なのだろうか?欧州の城と比べると独特だもんね。

逆に日本人の僕は欧州の城が好きです。

好古園入園券も付いていて価格は1050円と激安

いずれ値上がりするみたいなので今の内ですよ。

さぁ中へ参りましょう。

姫路城場内

姫路城場内

率直な感想ですが、「昔の人はよくこんなところで入りしてたなぁ」です。

悪口では無く、尊敬と言いますか。

城壁

敵の侵入を阻むためとはいえ狭いし低いし。

絶対自分たちもキツイよねこれ。

高さ1.5mくらい?

戦略的にはアリでしょうね、どんだけ大量の敵が来ても一度に通れる数が限られる構造。

しかし178cmの私には窮屈すぎました。

狙撃ポイント

こんなの見つけました、内側は広く外側は狭い。

ここから銃で狙撃するのかな?江戸時代に弓は使われていなかったよね?

城の作りはほんとよく考えられているなー。

姫路城の城内散策

綺麗に残ってますね~。

しかし暗い!圧倒的に暗い!そりゃそうだ。

昔は電気なんてなかったからね。

木製の消火栓

木製というこだわり全開の消火栓あった。

最上階だよ

最上階に到着、ここで何してたんだろう?

城というのは人が住むように作られたわけではないのですよね。

じゃあ殿様はどこに住んでいたんだろうか?

堀内の屋敷とか?

となると城=会社(会議室)のイメージかな。

銃とか槍とかりました、すぐ戦えるように立てかけてあるんですね。

最後は外から一枚。

なんか良い運動になりました。

腹減った。

有名な「えきそば」を食べに行く

姫路駅構内でも営業している「えきそば」、めちゃくちゃ有名らしいので食べてきました。

いなり寿司セット

蕎麦というより中華麺ぽい色。

麺の事調べてみたら「黄色い中華麺」だそうな。

だから「蕎麦」では無く「そば」なんですね。

コシは弱め、出汁がたっぷり染み込んだ天ぷら美味い。

いなり寿司もしっかり甘めの味が付いていて美味しかったです。

えきそば | まねき食品株式会社

食後は少しブラブラして帰路へ。

駅チカアーケード

城もメシも堪能したし大満足。

姫路は京都からお手軽に行けます。

まだ行ってない人は是非行ってみてね。

いつもの日常20250613【イスラエルがイランへ先制攻撃】

おはようございます。

この世から争いは無くならない。

どっちも自分が正しいと思っているからですね。

今週のS&P500は週末に下げる

SP500

S&P 500 Map

  • S&P500:5,976.97
  • 長期金利:4.41%
  • 為替:144.06円
  • VIX:21.08(+52.64%)
  • ゴールド:3,432USD
  • 原油:68.04

大きな事件が二つありました。

  1. インドでBA(ボーイング)製の航空機が墜落事故
  2. イスラエルがイランへ攻撃

6月12日に発生したインド機の事故は偶発か?

まずインドの事故ですが、12日に飛び立った後すぐに機体がふら付きそのままゆっくりと墜落。

生存者は後部座席に座っていた一名だけです。

墜落した機体は787型と最も新しく、世界各国でも数年使用されていることから機体の異常が原因では無いと考察されています。

運転に問題がなかったか?鳥等の飛行物体に衝突していなかったか?と調査チームの報告待ちとなっています。

アングル:非常口付近が安全か、座席位置に関心高まる インド機墜落事故巡り | ロイター

さて、株価の方ですがBAだけ大きく反応して下落しました。

インド株ETFのEPIは特に反応せず。

 

飛行機事故は車の事故より圧倒的に確立が低く、滅多におこるものではありません。

しかし一旦起きてしまうと、多数の人が無くなってしまいます。

車の事故とは比較になりません。

 

怖いですよね。

ゆっくりと機体が地面に近づいていくわけですよ。

「ああ私〇ぬんだ」という恐怖を長いこと実感するなんてヤバイ。

だから飛行機嫌いなんです。

イスラエルはイランの核施設が標的だった

イスラエルがイランへ先制攻撃しました。

理由はイランの核研究(製造)が順調に進んでいるからです。

  • 隣国というかイスラエルとイランはずっと仲悪い
  • イスラエルは核兵器を持っている
  • イランはイスラエルに対抗するため核兵器を研究中
  • 米国と核兵器研究中断の交渉中だった
  • 米国によるイスラエル支援は今のところ無し

「このままでは自国の安全平和が脅かされるから自衛だ!」というのがイスラエル側の主張です。

イランは勿論報復宣言、ミサイルを数百発発射して対抗しています。

イランがイスラエルにミサイル数百発発射 報復攻撃を本格化か(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

原油価格は急騰し、エネルギー関連銘柄は高騰しました。

また、安全資産であるゴールドも高騰。

暗号資産と株価は全体的に下げています。

 

普通戦争勃発は「買い」ですが、始まった直後は下げる事が普通なので慌てないようにしましょう。

トランプ大統領の中東政策に暗雲

イランと核交渉中だった米国には衝撃的でしょう。

マルコルビオ国務長官は「今回の攻撃に米国は関わっていない」と宣言しています。

ただ事前に攻撃することは伝えられていたとのこと。

トランプ氏「イラン核計画の現況不明」、米との合意の余地なお存在 | ロイター

 

いやートランプの面目丸つぶれですね。

「自分が大統領なら戦争は起きなかった!」これ、ロシアウクライナ紛争のことですが、他にも起きちゃいましたね。

交渉進めていたのに一旦白紙でしょうね、努力が水の泡。

更にですよ?

せっかく下げた原油価格の高騰でインフレ再燃リスクがあります。

景気が悪くなるのに原油価格が上がるとか最悪ですからね。

そしてFRBは利下げできないという。

 

こりゃリセッション来るかもしれませんね。

次に投資するなら

あくまで私の主観というか予想です、投資を勧めてはいませんのであしからず。

  • エネルギーセクター:INPEXやXOM
  • ゴールド:金鉱株もアリ

ド安定ですみません。

かつてフセインがクウェート侵攻した時は米国株が大きく下落しました。

更にリセッションが発生したのです。

いよいよ米国株以外に投資する時がきたのかもしれないですね。

いつもの日常20250611【転売屋は善か悪か】

こんばんは。

世間ではお米の価格が下がったようです。

しかし実感湧きませんよね。

実はあまり下がってないからだよなー。

オクラと牛丼の組み合わせ強すぎだろ

久しぶりにすき家で朝飯。

なぜかというとなか卯にめっちゃ客おった。

5時半やぞ?

ねばねば系

オクラ乗っけた牛丼はすき家にしかない。

ちょっと濃いめの牛丼にめちゃくちゃ合う。

なんでこんな美味しいのだろうか?と幸せな疑問。

働きたくないが暇はもっと辛い

我が社の6月は閑散気味。

もう少しすれば盛り上がるわけですが、まだ先の話。

普段から「働きたくねぇ・・」と心の中で思っていても。

いざ仕事が少ないと「仕事くれぇえ」となる。

やはり人間は暇に耐えられないようだ。

いや違うか。

「働きたくない」のでは無く「会社に行きたくない」ということだな。

うん。

本日の気になるニュース【NintendoSwitch2の転売】

本日は転売の話でも。

有名youtuberが視聴者プレゼントするためにNintendoSwitch2を転売屋から購入したことで批判が集まっている。

転売屋は嫌われ者ですからねー。

転売屋を駆逐するために買うのを控えようという意思なんだろう。

ラファエル、Switch2転売ヤーから購入に批判殺到も…「法を犯してるわけでも無い」と真っ向反論(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

youtuberはロレックスとか高級品では騒がないのに、Switchで大騒ぎするのはおかしくね?という反論。

転売は違法では無いからやってもいい。

その通りである。

 

転売屋の味方するわけでは無いが。

自分で買ったもんを他でいくらで売ろうが自由だ、印象は悪いがね。

転売屋のせい?で買えなかった人は残念だが、次の機会を待つしかない。

買えなかったところで自分にダメージがあるわけではないので落ち着け。

批判してる人は買えなかったから?、それとも転売屋(他人)が得するのが気に食わないのだろうか。

 

さて、逆に対策を考えてみようか。

  • フリマサイト側で未開封品の販売禁止
  • 完全に購入者本人しか遊べないようにする
  • 処分したい時は任天堂公式が買い取る(引き取る)

これでどうでしょうか?

購入者しか遊べないようにするのは、システム上可能かどうか謎です。

処分は任天堂側が責任もってやれば良し。

フリマサイト側は制限できると思うけど、たった一つのゲーム機だけを制限するのも大袈裟な気がするなぁ。

でも備蓄米はやってるよね。

 

まぁあれだ。

どんだけ批判したところで転売は無くならん。

だから欲しい物は頑張って手に入れようじゃないか。(抽選は運だが)

以上。

いつもの日常20250608【ispace大暴落】

おはようございます。

株式投資は一攫千金を夢見ることができる公式マネーゲームです。

しかしその反面、投資家を破産という絶望に追い込むことがあります。

今回は最近起きた怖いお話でも。

今回の件で一躍有名になった人

【株おじさん】というお方です(3人の子持ちの普通サラリーマンらしい)

X(旧twitter)でとんでもねぇことになってしまいました。

そう、これが怖い。

大暴落の時が来ても「成行で売ればいいやん」とかいう愚か者。

買い手がいなきゃ売れないんだよ!!!!!

売りたいのに売れない、つれぇよな。

要約するとこんな感じ。

  • ispace株を7000株持っていた(現物信用含む)
  • ispaceのミッション失敗で大暴落
  • 全く売れずマイナスが膨らむばかり
  • 絶望👈いまここ

どうやら少し落ち着いた模様。

しかし絶望はまだ続く。

【9348】ispace(アイスペース)とは

今回のお話となる株式はispaceとなります。

どういう会社かというと宇宙に物資を輸送するサービスを手掛ける会社ですね。

ちなみにですが事業で利益はでていません

宇宙ビジネスはまだ発展途上ですからね、宇宙に人がたくさん住むようにならない限りはしっかりとした利益を得る事にはならんでしょう。

ispaceに何が起こってしまったのか?

簡単にまとめますね。

  • 3月4日にミッション2となるRESILIENCEランダーの月面着陸を6月6日に決定
  • 株価は一旦調整するも上昇
  • 555円から1460円と約3倍に膨れ上がる
  • 6月6日当日、なんと月面着陸失敗
  • 大暴落

日足チャート

ispace(アイスペース)【9348】の株価チャート|日足・分足・週足・月足・年足|株探(かぶたん)

チャートを見ていただければわかりますが墜落しています。

怖い怖い。

ニュース | ページ 2 | ispace

少し前のAIもそうですが、期待が大きい程がっかりした時の反動も大きいものとなります。

後、チャート見てればわかりますが明らかに買われすぎです。

天井付けたあとは売られてますよね?

ミッション成功すれば反発したかもしれませんが、遅かれ早かれ売られていたでしょう。

人気というだけで手を出すのは控えよう

AIブームでもそうでしたが、人気先行で投資するのは止めた方がいいでしょう。

本業でしっかりと利益を出している会社に投資するのがベターかな。

この方は300万以上損失出しています。

300万といえば我々一般人にしてみればくっそ大金ですよ。

一生この傷が癒えることはないかもしれません。

どうやら全部売り切ったようです、よかったよかった。

「いつか反発するだろ!ガチホだ!」とか言ってる奴は大抵💩になるので、損切できたのは幸いです。

皆さんも気を付けましょうね。

以上でっす。

いつもの日常20250607【ココイチのカレー高い】

おはようございます。

ようやく梅雨に入るようです。

6月はクソッタレな季節ですね。

ココイチこんな高かったかな?

久しぶりにココイチ行ってきました。

私はカレー大好きなんですが。

  • 10代は母のカレー
  • 20代前半はココイチ
  • 20代後半はすき家のカレー
  • 30代前半はスパイスカレー
  • 30代後半で再びココイチ

こんな感じでトレンドが変化しています。

今一度ココイチに回帰したわけですな。

んで今回頼んだのが夏期シーズン高齢の限定メニュー。

チキンと夏野菜カレー 税込み1,066円

はい、美味しそうですね!夏野菜の甘味がココイチカレーのスパイシーさによく合います。

問題のお値段なんと!並盛(300g)で1000円超えでございます。

いや、高くね?

私が学生の時は1,000円切ってた覚えあるんだけどな。

ココイチのインフレが止まらねぇ。

下記カレーの金額はトッピングなしで全て税込みです。

  1. ココイチ:646円(値上げ前570円)
  2. なか卯:540円
  3. 松屋:530円
  4. 吉野家:498円
  5. すき家:490円

これ見ると特別カレーが高いわけでは無い、高いっちゃ高いけどね。

ココイチのカレーはなぜ高くなった?

ココイチの価格高騰は、原材料費や人件費の上昇、為替影響によるコスト増が主な原因でしょう。

  • 原材料費:国内物価の高騰
  • 人件費:物価インフレや労働力不足に対応で高騰
  • 為替:輸入肉頼りなので円安が向かい風
  • 配達:値上げにより注文数減少

どうも高級路線に舵を切ったのか、強気で価格改定していますよね。

しかし客足は振るわないようです、外国人から人気があるわけでは無く、日本人は離れる。

そりゃどうにもなりませんわ。

ただし、天下一品のように店舗数を減らしているわけではありません。

直近ではグアムに1号店を出店しており、海外出店にも力を入れているようです。

すぐに会社経営が行き詰まるということは無さそうです。

 

私はココイチのカレーが好きなので、これ以上の高騰は避けてほしいな。

本日の気になるニュース

備蓄米が遂にコンビニにも並ぶ。

今までは大手スーパーやイオンだけでしたよね。

ローソンとファミリーマートに並び始めましたよ!

ローソン店舗で政府備蓄米の販売を開始|ローソン公式サイト

  • 1kg 税込み389円
  • 2kg 税込み756円

私が最近買ったのは2kg1800円くらいしたので、いかに安いかがわかります。

あれ・・セブンは?

セブン、備蓄米発売 コンビニ3社出そろう(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

良かった、セブンも販売するそうです。

備蓄米は不味い?

SNS等では備蓄米に対して賛否両論です。

  • 安い
  • 意外に美味い

ポジティブな感想がある一方で、こんな意見も。

  • 不味い
  • 家畜の餌
  • 人間が食べるものではない
  • 本来無料で配るものを販売するとは何事か!

といったネガティブな感想もあるそうです。

やはり質は落ちるようです。

販売に関して意見している人も多いですね。

 

なんだろうアタリハズレがあるのか?炊き方?炊飯器の性能か?

それぞれが嘘を言う理由は無いだろう。

結局個人の感覚だから判断が難しいよね。

 

悩んでる人は1kgで試してみるのがいいのではないでしょうか?

ただしフリマアプリは止めておきましょう、保存方法が雑な輩が扱っている可能性高いです。

それでは!

トランプVSイーロンマスクで市場は大迷惑

おはようございます。

「暑くなってきたからクーラーつけていいですか?」と社長に聞いたら、めっちゃ怒られました。

僕は本当にダメだなぁ。

 

さぁ気を取り直して本日は米国株のお話でもします。

※本内容は特定の銘柄への投資を勧めているわけではありません

2025年5月1週目の米国株

さぁ今週の米国株式ですが、一言で言うなら「悪くない結果」となります。

SP500

S&P 500 Map

大きく目立つのはTSLAとPGそしてCOSTのマイナスでしょうか。

  • TSLA:イーロンマスクがトランプと決裂?
  • PG:レイオフ
  • COST:決算発表でガイダンスが弱い
  • CRWD:今までずーっと決算クリアだったが遂に決算ミス
  • PLTR:米国人の政府関連情報を追跡するデータベースを構築する計画が懸念に

次に指数等はこんな感じ。

  • S&P500:6,000.36
  • 長期金利:4.50%
  • ドル円:144.81円
  • VIX:16.77
  • Fear & Greed Index:Gread(63)
  • ADP雇用統計:予想大きく下回る
  • 雇用統計:予想上回る
  • 平均時給:予想上回る

恐怖指数が低く、強欲であり、長期金利は急騰しています。

これが何を意味するかというと米国株式に対して「楽観的すぎ」でしょう。

雇用統計が堅調でしたのでFRBは利下げができません。

※EUは10回利下げ、日本は利上げ中

 

トランプは相変わらず何しでかすかわかりません。

上を目指すというよりは、どこで売られるかだと思います。

トランプとイーロンマスクがケンカ

選挙の時から仲良かった二人がまさかの大喧嘩。

なぜか?

イーロンマスクは政府効率化省のDOGEで、多くの批判に晒されながら無駄な出費(財政緊縮)を削減したのに、自信がDOGEから退いた後に上院で審議されている大きくて美しい財政法案が無駄な出費まみれだからです。

イーロンマスクはこの法案内容に「全くもって気に入らない」という発信をしています。

更に「米国民の民意をくみ取ってくれる新しい政党を作るべきだ」と、既存二大政党への批判ともとられるべき発言をしました。

 

トランプは「イーロンにとてもがっかりした」と発言。

またコストカットを理由にロケット事業の補助金を停止する旨をチラつかせました。

TSLA株は大きく売られることになったのです。

トランプ氏・マスク氏決裂:識者はこうみる | ロイター

中国との交渉は一進一退

中国との100%を超える相互関税は90日間の延期となりました。

しかし5月30日にトランプは中国に対して「私たちとの(関税延期)合意に完全に違反した」と発言。

内容は不明です。

中国は反発しています、「違反したのは米国だ!」と。

中国が根拠に置いているのは以下の通りです。

  • ハーバード大学に在籍している中国人留学生の排除
  • NVDA製等の半導体を中国企業へ売却禁止したこと
  • ファーウェイ製を米国で使用警告したこと

下記記事参照

中国、貿易「休戦」合意にアメリカが「重大な違反」と トランプ氏から非難され - BBCニュース

しかしその後、悪化することは無く協議継続することが決まりました。

アメリカ トランプ大統領 “中国との貿易協議 9日にロンドンで” 協議が進展するかが焦点 | NHK | トランプ大統領

なんじゃそら、ですよね。

中国もトランプの相手するのめんどくさいのかも。

今年の株式投資は米国株以外に目を向ける

年初来のパフォーマンスを見てみましょう。

米国、欧州、ドイツ、メキシコ

Vanguard S&P 500 ETF(VOO)価格とニュース - Google Finance

ご覧の通り米国は2%しか上昇してません、S&P500の平均リターンが8%なので悪い方ですよね。(ちなみに日経平均は▲3.98%)

一方で利下げしている欧州は22.90%、財政出動が期待されているドイツは33.63%、メキシコは30.80%と大きくアウトパフォームしています。

個別株ではこれらに匹敵するものもあるでしょうが、狙って投資するのは難しいでしょう。

日本人にありがちなのが逆張りです。

「これだけ下げたから反発するだろ!」という考え方で買いに行く。

結果、いつまでたっても上がらずに「他へ投資しとけばよかった」になるんですよ。

投資の基本は順張りなので、上昇トレンドになっている銘柄(国)へ素直に投資する方が安定するでしょう。

 

ということで本日は以上です。

来週もまたがんばりましょうね。

いつもの日常20250601【楽天証券は今日も元気いっぱい】

こんばんは。

月初て忙しいですよね。

仕事の一極集中はやめてほしい。

久しぶりに王将いってきたんだが

王将といえば餃子、最高に美味しいですよね。

昔より高くなりましたが十分価値あると思います。

さて今回私が頼んだのは勿論こちら!

王将の餃子定食

ちょっと待ってほしい。

漬物の申し訳程度感なんじゃろ?

ま、まぁ餃子メインやしな!

味は相変わらず最高でした。

これで1000円切ってるのは神よな、王将好きよ。

王将フードサービス(9936)の株買うのもアリやなと思いました。

優待も配当もあるよ!

実家に帰り父親と会話する

勤めてる会社の新商品私に実家へ。

父親と遭遇母親はいなかった。

私は男ですが、どうも父親と話すのは緊張しますね。

案の定言われる「将来のこと考えてるか?」

要は結婚どーすんねん?ということ。

積極的になってない私が悪いが、色々と厳しいのである。

察してくれおやじぃ!

本日の気になるニュース

楽天証券の提供するアプリでトラブル発生しているようです。

6月1日よりスマホアプリを利用する際にも追加認証必要となりました。

2025年6月1日(日)よりログイン追加認証(多要素認証)が全チャネル必須化 | 楽天証券

どんなトラブルかというと。

①アプリ開くたびに認証コード要求

ログインすらできない人がいる。

どうやら一生開けない人もいる模様。

ただ私は普通に開けた、更に一回開いたらしばらくログイン状態続くようです。

設定?もしくはVerが原因かな?

続報or修正待ち。

②30分以上前のログイン情報がメールで来る

これ他の人にログインされたと勘違いしてまうのですよ。

一瞬「ビクッ!」となるわけですが、時間帯見たら自分だったというオチで終了。

PCでのログイン通知は偉い早かった。

アプリだけ遅いのかな?わからん。