夏場は飲み会が増えますよね。
なぜ増えるかというと生ビールが美味しい季節だからでしょう。
勿論私も生ビール大好きです!
しかし今日は「酒」では無く「飲み会」のお話。
先日飲み会に参加してまいりました。
結論からいうと大変つまらなかったです。
私自身は参加した以上楽しみたいと思いましたし、コミュ障なりに積極的に話しかける(話題を振る)努力もしました。
しかし飲み会は失敗に終わりました。(私の中ではですが)
なぜ飲み会を楽しめなかったか
原因は二つとはっきりしています。
- 参加面子
- 自信のコミュ力
参加面子がほとんど初対面
決して嫌いな人、苦手人がいたというわけではありません。
初対面だったのです。
ですがこれは合コンとかなら珍しくはありません。
ただし、今回はいわゆる昔勤めていた職場の飲み会でして。
幹事のAさんと、その他数名は非常に親しかったわけですが、残りの7割は初対面でした。
相手も私のことは知らないでしょう。
同じ職場で入れ替わりで入退社したことで、職場が共通だったというだけです。
必然的に飲み会では幹事のAさん中心の話になるわけです。
これがどいうことかというと、私も他の人もAさん中心に話題を振るため下記のような感じになるわけです。
【私】↔Aさん↔【親しくない人】
いつまでもその状態が続くわけでは無く、「親しくない人」の話になると相槌打つくらいしかできませんでした。
逆もまたしかりです。
こんな感じの関係がなんと4時間近く続きました。
地獄か!
コミュ障な自分が恨めしい
私も「この空気で続けるのはダメだ」と思い、話しかけようとしました。
最初に出会った時には笑顔で挨拶しましたし、相手の話題に質問を入れたりもしました。
しかし自分はコミュ障、会話を弾ませることができず断念。
途中で完全に諦めて酒ばっかり飲んで、相槌うったり「へぇー」とか「フーン」とか言ってました。
ひょっとしたら他の人もコミュ力低めだったのかもしれません。
どちらかがコミュ力高かったら会話は結構成立しますからね。
幹事Aさんがそんな感じです。
飲み会終了後は解放感に包まれ帰宅
会計を済ませ、皆それぞれ親しい人とだべっています。
私は正直早く終わりたかった。
恐らく私以外にもそういう人がいたのだろう、「そろそろ終電が~」「明日早いから~」とお決まりのセリフを発してくれた。
まじ感謝。
バラバラに分かれて喋れる人と固まって、こっそり帰路につきました。
今後は飲み会を断る方向でいこうと思います
幹事Aさんやほかの人には申し訳ないですが、同じような面子で飲み会に参加するのは止めようと思います。
苦痛な時間になるとわかっているのに、無理して参加する必要はないからです。
飲み会はやっぱり全員親しい友人でやるのが一番ですよね!
でも今回の飲み会はどうすればよかったのかなぁ、解決策が知りたい。
以上ただの愚痴でした。