マジやることねぇから自由に書くブログ

平凡な日常の中で何かを見つけたい

いつもの日常20250311【仕事と株式投資】

おはようございます。

朝から雨でやる気が底なし沼。

さすがに雨の日はなか卯いきません

濡れてまで食べにはいかないぜ。

カップ麺で我慢よ。

 

さぁ今日の朝はちょっと気が気でない状況。

株価が暴落していたのでプルプル。

さぁ盛り上がってまいりました!! - 情弱の米国株投資生活

長く続けてたらこういうこともありますわな。

 

さぁ出勤だ。

自転車通勤のワイには雨が辛い。

仕事も特に変わったことなし

火曜日の仕事はいつも通り、少し多めかな?

桜のシーズンが近づくと仕事量が増えるわけですが、まだその様子は見られない。

今年は桜咲くの遅いようですね。

それよりも株価が気になってスマホを何度も見てしまう。

同僚から変な目で見られること必死。

あきらかに投資に向いていない性格。

20250312今日の気になるニュース

高齢男性がレジの若い研修生に対してどなったという記事。

いわゆるカスハラ、本人は老害というデバフが付いていることに気づいていません。

「なんだ研修生か、そんなに遅いならやめちまえ」高齢男性の怒号に非難殺到「今の時代なら警察呼べる」 | TRILL【トリル】

 

カスハラ率は高齢になる程高いです。

なんでしょうね。

素直に胸糞悪い、「あんたは早くできるのか?」と問いただしたい。

私も客相手に商売してるからわかりますが、明らかに高齢者の方が面倒な人多いですね。

若い人はあっさりしてるというか、対応しやすい。

記事内容のようなヤベェ奴は素直に警察呼ぶ方が良いのかもしれませんね。

ただ実害無いとどうなんだろうな。

正しい対応策が知りたいですよね。