マジやることねぇから自由に書くブログ

平凡な日常の中で何かを見つけたい

いつもの日常20250320【春分の日】

おはようございます。

本日は春分の日、「春」というワードが付いている祝日、しかし桜はまだまだこれから。

同僚は花粉症で苦しんでいる。

私は花粉症耐性◎が付いているので安心で安全だ。

多分ね。

毎日恒例で問題の朝ごはんだが

なか卯をこよなく愛する私ではあるが、たまには違うとこ行きますわな。

朝牛セット並盛

吉野家なんだよなぁ。

吉野家好きよ。

小学生の時初めて友達と一緒に外食したのが吉野家でした。

その時の牛丼の味ときたら、そりゃもう最高に美味しかったぜ!

しかもやっすいのよ、200円台だったかな。

本当に高くなったもんだね。

【けしからん!】まだ桜は咲いていない

日課のウォーキング、最低1万歩だ。

せっかくだから桜が咲いてるか確認。

寒いからねー仕方ないよね、来週から暖かくなるらしい。

鴨川だよ

知恩院の方を歩いていたら、おや?

咲いてた?

これは桜なのだろうか?

詳しくないんだけど、妙にピンクなのもあるよね。

桜てもっと白色じゃね?と思いつつ、ブラブラして終了。

相変わらず祇園は人多いよね、近づかないでおこう。

昼ごはんはパン食べてた

休日はパンを食べる。

チョコたっぷり

パン屋さんのパンもだんだん高くなってきた気がする、今は仕方ないよな。

ベーグルは一つでお腹いっぱい

本日の気になるニュース20250320

はい、北陸新幹線の延伸問題ですね。

現在は敦賀まで工事が完了していて、ここから小浜京都ルートか米原ルートかで議論されているところです。

北陸新幹線の延伸 京都仏教界が『見直し求め』署名活動始める『地下水の枯渇』『国宝など影響の可能性』(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

京都在住の私としてはですよ。

小浜京都ルートでお願いしたい、だって面倒なんだもん。

今は北陸へ旅行しようもんなら、サンダーバードで敦賀まで行って新幹線に乗り換えるわけよね。

前は一本で行けたのが面倒になった。

利便性重視するのなら小浜ルートで良いと思う。

 

一方で反対意見も考慮する。

京都市の景観が崩れるというのはめちゃくちゃ理解できる。

下鴨神社の高級マンションが良い例よ。

まだ工事始まってないからイメージわかんけどなー。

地下水との関係はどうなんだろう、リニア問題で静岡でも言われてたような。

何かを得るためには何かを捨てなければならないのかねぇ。

難しいね。

どうすりゃいいんだ。