おはようございます。
暖かい?暑いんだコノヤロウ!
キンキンに冷えたお酒が美味くなってきましたぞ!
朝ごはんは珍しく自炊
たまには朝食も自炊しますよ。
焼きそばはガチでコスパ良い自炊飯だと思うよ。
味のアレンジも色々できるし、不味くなることはほとんどない。
卵のっけてもいい、満足感も高い。
カット野菜と麺だけで100円弱で作れる、オススメてゆうレベルじゃねーぞ。
河原町ぶらついて後悔
人(観光客)多いねん!
朝やぞ!あなたたち元気ですね!
俺に道を開けてくださいよろしくお願いします。
まぁ活気があってなによりですよ。
清水寺の表参道もいったが人いすぎて目まいがしたので割愛。
ランチは久しぶりに天下一品いった
賛否あると思いますが、天下一品のこってりラーメンは「めちゃ美味い」と思っています。
しばらく食べていなかったので行ってきました。
せっかくだらご飯もの付けた、天津飯のはずなのだが・・・。
なんだろうこの天津飯。
ちょっと想像していたものと違うような。
比べてるのは王将のやつなんですが。
両方こってり系?まぁいいけど。
ラーメンのこってりスープよりは少し薄目。
だがしかしこってりには違いない。
初めて食べたけど「これじゃない感」強めでした。
本日の気になるニュース20250323【すき家】
事の発端はGoogleMapのレヴュー。
味噌汁にネズミの死骸が入っていましたとの投稿。(勿論評価は☆1)
普通はあり得ない、と思うじゃん?
あり得てしまったんだよなぁ。
写真見たけどヤヴァイ。
飲食店で働いたことない人は「一から作ってて入るわけないじゃん」ですよね?
実は前日作った分を翌日使う場合がよくあります、汁物とか多いですよね。
私はうどん屋で勤めていましたが、当日作った出汁が余ったら、最後火入れしてフタを半分閉じて帰るわけです。
捨てるわけじゃないですよ。
つまり「ネズミ等が入ることは可能性としてあり得る」のですよ。
ただし今回はすき家さんということで、24時間営業のお店ですよね?
常に人がいる状況でそんなことあり得るのだろうか?というのが私の疑問なのです。
下記はYahoo!ニュースサイトより引用
「当該従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠ったため、異物に気付かずに提供が行われました。」
いやいやいや、目視確認云々では無くてよ。
味噌汁の鍋に結構大きなネズミが入る状況てなによ?
鍋は当然コンロや机の上にある、天井から落ちてきたということか?
んーそんなことあったら気づくと思うのですがどうでしょうか。
足元の戸棚に片付けていたものなら可能性はあるが、鍋を使う前に洗うだろうし。
謎が多い、何かを隠しているのではないかと勘繰ってしまう。
提供前にネズミがダイブしたという発表がありましたが、それこそあり得るか?というのが素直な感想ですね。
投稿主がわざと入れた節は違うかなと思います。
承認欲求のためにやるならレヴューでは無く拡散力の高いSNS使うでしょう。
キッチンの状況が詳しくわからないので、ほとんど憶測です。