マジやることねぇから自由に書くブログ

平凡な日常の中で何かを見つけたい

いつもの日常20250329【カレー専門店とすき家再び】

おはようございます。

シャツ1枚にジャケットだけではキツイ一日でした。

鼻水ズーズーですわ。

皆さんも風邪には気を付けてね。

朝ごはんは志津屋

パン屋さんのパンは最高です、異論は認めます。

500円くらいするカツタマゴサンドイッチ

高いですけど、それに見合った美味しさはあるでしょう。

ずっしり重みのあるタマゴ

特製ソースのカツサンド

志津屋のサンドイッチ好きだわ、カルネも食べたかったけどお腹いっぱい。

ブログ更新して、株価チェケラッチョして、投資系youtube見て、違うパン屋さん行って午前中を終えました。

さぁ日課のウォーキングいきまっしょい。

二条からスタートして国際会館駅まで

JR二条駅から平安神宮の方へ。

春の訪れ

これ桜?

人がやたら多いと思ったら岡崎公園でフリマやってました。

定期的に開催されていますよね。

フリマ

蔦屋書店のスタバは行列できてるし、活気があってなにより。

平安神宮を抜けて、更には真正極楽寺 (真如堂)も通過。

人いねぇ

人が全然いません、綺麗なところなんですが。

もう少し桜が咲けば人がきますかね。

裏道

北側から出るとすっごい狭い道、車通りにくいだろなこれ。

でも大文字が見える良い景色。

腹減った。

大文字カレーで食べてきました

白川通を歩いているととてつもなく良い香りがしてきました。

カレー専門店

カレーの香りに抗うのは至難の業、入店じゃああ!

メニューは少数精鋭

ご夫婦で経営されているらしい、カウンター席とテーブル席があり。

内装は昔ながらの喫茶店を流用した感じ。

余談ですが、喫茶店のカレーとナポリタンて妙にそそりますよね。

オリジナルカレーに温玉トッピングをチョイス。

シンプルイズベスト

めちゃくちゃ好みな味、表現しにくい。

辛くは無いがスパイシー感は感じる。

ビーフカレーらしく旨味が染みわたってる。

大盛でもよかったね、ごちそうさまでした。

 

その後白川通を北上、国際会館駅まで行ってゴールとしました。

私の戦闘力(歩数)は26,133歩です。

足パンパン

本日の気になるニュース20250329

???「なぁ~にぃ??またやっちまったなー!!」

「すき家」でゴキブリ混入 一部店舗を除く全店で 一時閉店へ(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

東京都内の昭島駅南店で、提供した料理にゴキブリの一部混入があったとのことです。

いやー最悪なタイミング、週明けまたゼンショーの株価下がるでしょうね。

まぁゴキブリの侵入自体は防げませんから、多少は仕方ない。

でも料理に入ってるというのは、やはりダメでしょう。

気になるのは「一部」ということです、ネズミの時は一匹入ってましたよね。

写真が無いのでわかりませんが、胴体なのか手足なのか。

一部がどうやって混入する?どうやって分かった?

ん~謎です。

 

とにかく飲食店は味だのコスパより、衛生面を重視してほしいものですね。