マジやることねぇから自由に書くブログ

平凡な日常の中で何かを見つけたい

いつもの日常20250501【テスタさん】

おはようございます。

ゴールデンウイークが待ち遠しい人は幸せですね。

ゴールデンウイークがすでに始まっている人は〇んでください。

すき家も悪くない

ネズミ事件以来のすき家ですよ。

牛丼ランチセット

実はこれ「中盛」なんですよ。

中盛がなんだかわからずに勢いで頼んでしまったわけです。

肉多めでご飯は並という「肉スキー」な人向けですね。

ご飯もほしったから「大盛」頼むべきだったかな。

失敗失敗。

ちなみに店内は昼どきなのに空いてました。

やっぱり客足遠のいているのかな?

俺は今でも好きだし通うよ、安くて美味いんだから。

気になるニュース20250501

株式投資している私からすれば衝撃的なニュースで草でした。

著名投資家・テスタさん、証券口座「乗っ取られました」X報告に…ネット「マジで怖すぎる」「結構やばいのでは???」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

テスタさんと言えば有名な著名投資家ですよね。

総資産は軽く10億超えている猛者です。

そんなテスタさんが5月1日の朝に楽天証券のアカウント乗っ取り被害にあったそうです。

乗っ取り被害は少し前からありましたが、これだけ有名な人の被害は初めてではないでしょうか。

テスタさんはセキュリティ設定をしっかりしていたはずです。

2段階認証の確認メール来てたみたいですね、ログインされているということは突破されたということ。

つまり犯人はメールの内容を確認することが可能ということか。

とりあえずパスワードは変更して難を逃れたこと。

よかった。

しっかしサポセン繋がらないのはきっついね。

テスタさんマジ人格者。

 

さて、本質というか今回どうやってIDとパスを入手したかどうかですねよね。

  • 2段階認証設定済
  • デバイス認証設定済
  • PCのispeedツールからなら2段階認証無しでログイン可

ふむ。

一番気になるのは「どうやってIDとログインパスと取引暗証番号を入手したか」ですよね。
後は他人の受信メールを見る方法ですが、これはなんかであった気がするな。

マルウェアの線が濃厚ですが、テスタさんが感染したとは思えません。

私は今のところ無事ですが、少し前に乗っ取り被害が相次いだ時、自分では無い者にログインされそうになりました。

自分が寝ている時間帯(深夜)にログインを試みたようです。

しかし資産は無事、注文履歴もありませんでした。

速攻でパスを変更して以来問題はありません。

  • PCのispeedツールはインストールしていなかった
  • 2段階認証を設定していた
  • スマホアプリはつかっていた
  • ロボフォリオ使ったことあり
  • igrow使っています
  • マネーフォワードは連携していません
  • 変なメールは開いていない
  • 変なURLをクリックしていない

なんでしょうね?わからん。

とりあえず5月2日からアップデートしたアプリからしかログインできなくなるので、楽天証券は大丈夫なのかな?

SBI対応遅いよね。

まだまだ被害出るかもな。

証券会社頼むぞー。