おはようございます。
株式投資は一攫千金を夢見ることができる公式マネーゲームです。
しかしその反面、投資家を破産という絶望に追い込むことがあります。
今回は最近起きた怖いお話でも。
今回の件で一躍有名になった人
【株おじさん】というお方です(3人の子持ちの普通サラリーマンらしい)
X(旧twitter)でとんでもねぇことになってしまいました。
やばいです助けてください
— 株おじさん👨💼 (@kn9c2bHDg853598) 2025年6月6日
売りかけてても売れない
ispace
そう、これが怖い。
大暴落の時が来ても「成行で売ればいいやん」とかいう愚か者。
買い手がいなきゃ売れないんだよ!!!!!
16万人に僕のバカを見て頂きました
— 株おじさん👨💼 (@kn9c2bHDg853598) 2025年6月6日
16万人の大金持ちの方どなたか助けてくれるかたいませんか😭
売りたいのに売れない、つれぇよな。
要約するとこんな感じ。
- ispace株を7000株持っていた(現物信用含む)
- ispaceのミッション失敗で大暴落
- 全く売れずマイナスが膨らむばかり
- 絶望👈いまここ
疲労で少し寝てしいましたがすぐ目が覚めて
— 株おじさん👨💼 (@kn9c2bHDg853598) 2025年6月7日
眠たいのにまた寝ようと思っても株のこと思い出して
寝れません
コメント返せてませんが読んでますので
色々とありがとうございます
休みが早く終わればいいのにと
思います😭
メンタルが…
どうやら少し落ち着いた模様。
しかし絶望はまだ続く。
【9348】ispace(アイスペース)とは
今回のお話となる株式はispaceとなります。
どういう会社かというと宇宙に物資を輸送するサービスを手掛ける会社ですね。
ちなみにですが事業で利益はでていません。
宇宙ビジネスはまだ発展途上ですからね、宇宙に人がたくさん住むようにならない限りはしっかりとした利益を得る事にはならんでしょう。
ispaceに何が起こってしまったのか?
簡単にまとめますね。
- 3月4日にミッション2となるRESILIENCEランダーの月面着陸を6月6日に決定
- 株価は一旦調整するも上昇
- 555円から1460円と約3倍に膨れ上がる
- 6月6日当日、なんと月面着陸失敗
- 大暴落
日足チャート
チャートを見ていただければわかりますが墜落しています。
怖い怖い。
少し前のAIもそうですが、期待が大きい程がっかりした時の反動も大きいものとなります。
後、チャート見てればわかりますが明らかに買われすぎです。
天井付けたあとは売られてますよね?
ミッション成功すれば反発したかもしれませんが、遅かれ早かれ売られていたでしょう。
人気というだけで手を出すのは控えよう
AIブームでもそうでしたが、人気先行で投資するのは止めた方がいいでしょう。
本業でしっかりと利益を出している会社に投資するのがベターかな。
嘘なんかついてません
— 株おじさん👨💼 (@kn9c2bHDg853598) 2025年6月9日
本当に助けて欲しかっただけでした
つらいですほんとうに pic.twitter.com/1LMXLf0q0o
この方は300万以上損失出しています。
300万といえば我々一般人にしてみればくっそ大金ですよ。
一生この傷が癒えることはないかもしれません。
たくさんのコメントありがとうございます😭
— 株おじさん👨💼 (@kn9c2bHDg853598) 2025年6月10日
全銘柄売れ気持ち的にはスッキリし体調もだいぶ戻りましたが
x開くとispaceの情報も流れてくるので
見に入り株価見てしまいモヤモヤもします…
造船さんのispaceでの利益も…
どうやら全部売り切ったようです、よかったよかった。
「いつか反発するだろ!ガチホだ!」とか言ってる奴は大抵💩になるので、損切できたのは幸いです。
皆さんも気を付けましょうね。
以上でっす。