マジやることねぇから自由に書くブログ

平凡な日常の中で何かを見つけたい

いつもの日常20250611【転売屋は善か悪か】

こんばんは。

世間ではお米の価格が下がったようです。

しかし実感湧きませんよね。

実はあまり下がってないからだよなー。

オクラと牛丼の組み合わせ強すぎだろ

久しぶりにすき家で朝飯。

なぜかというとなか卯にめっちゃ客おった。

5時半やぞ?

ねばねば系

オクラ乗っけた牛丼はすき家にしかない。

ちょっと濃いめの牛丼にめちゃくちゃ合う。

なんでこんな美味しいのだろうか?と幸せな疑問。

働きたくないが暇はもっと辛い

我が社の6月は閑散気味。

もう少しすれば盛り上がるわけですが、まだ先の話。

普段から「働きたくねぇ・・」と心の中で思っていても。

いざ仕事が少ないと「仕事くれぇえ」となる。

やはり人間は暇に耐えられないようだ。

いや違うか。

「働きたくない」のでは無く「会社に行きたくない」ということだな。

うん。

本日の気になるニュース【NintendoSwitch2の転売】

本日は転売の話でも。

有名youtuberが視聴者プレゼントするためにNintendoSwitch2を転売屋から購入したことで批判が集まっている。

転売屋は嫌われ者ですからねー。

転売屋を駆逐するために買うのを控えようという意思なんだろう。

ラファエル、Switch2転売ヤーから購入に批判殺到も…「法を犯してるわけでも無い」と真っ向反論(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

youtuberはロレックスとか高級品では騒がないのに、Switchで大騒ぎするのはおかしくね?という反論。

転売は違法では無いからやってもいい。

その通りである。

 

転売屋の味方するわけでは無いが。

自分で買ったもんを他でいくらで売ろうが自由だ、印象は悪いがね。

転売屋のせい?で買えなかった人は残念だが、次の機会を待つしかない。

買えなかったところで自分にダメージがあるわけではないので落ち着け。

批判してる人は買えなかったから?、それとも転売屋(他人)が得するのが気に食わないのだろうか。

 

さて、逆に対策を考えてみようか。

  • フリマサイト側で未開封品の販売禁止
  • 完全に購入者本人しか遊べないようにする
  • 処分したい時は任天堂公式が買い取る(引き取る)

これでどうでしょうか?

購入者しか遊べないようにするのは、システム上可能かどうか謎です。

処分は任天堂側が責任もってやれば良し。

フリマサイト側は制限できると思うけど、たった一つのゲーム機だけを制限するのも大袈裟な気がするなぁ。

でも備蓄米はやってるよね。

 

まぁあれだ。

どんだけ批判したところで転売は無くならん。

だから欲しい物は頑張って手に入れようじゃないか。(抽選は運だが)

以上。