マジやることねぇから自由に書くブログ

平凡な日常の中で何かを見つけたい

【アラフォー無職の転職活動】職歴の汚れをどうにかしたい

おはようございます、暑いですね。

応募した会社は書類選考で落ちました。

それ自体は納得しています。

まぁまぁまだ7日間の待期期間内なので、焦らずにいきましょう。

無職ですがスタバでダークモカチップフラペチーノ飲んできた

転職活動サボってさーせんw

無職無能無収入なのに高級カフェスタバで飲んできました!

チョコソースもトッピング

美味いんだけど!?

何気に初スタバなのよね。

高いけど美味しい、若い人中心に流行るのはわかるわ。

「待遇」より「やりたいこと」をやるべきなのか?

少し自分を見直してみます。

今まで私は「誰でもできる」や「自分が経験済み」の仕事ばかり選んでいました。

結果、全て途中でダメになり退職してきたわけです。

「やってみたいこと」や「やりたいこと」を優先した方が良いのかな?

あれだったらもうバイトでもいいかも。

 

ちなみにバイトでも再就職支援手当はもらえるよ。

職歴欄が汚れてるのでごまかすべき?

経歴欄が汚れてるのでごまかすべき?

※最初に言っときますがごまかすことは推奨していません

転職繰り返してる人あるあるなんですが、職務経歴がヤバイことになりますよね。

私はPCで作成しているのでまだ楽ですが、手書き勢はマジ苦行でしょう。

なにより印象が悪い、合否に関わってくる可能性もある。

私はごまかすというより多少盛るのはアリかな?と考えてる勢です。

例えばAとBとCの経歴があったとして。

  1. A:2000年4月入社~2001年3月退社
  2. B:2001年4月入社~2002年3月退社
  3. C:2002年4月入社~2003年3月退社

きたねぇ経歴だぜ。

この場合1と2はまとめてしまっていいでしょう。

ただし直近前職である3は無理です。

雇用保険被保険者証の提出でバレます、資格取得日(入社日)が記載されているからです。

後はアルバイトの経歴なんかも一つにまとめていいでしょう。

正社員も大昔の経歴なんかは伸ばしたりしていいでしょう。

会社側もいちいちそんなもん確認しません。、というか第三者が個人情報を得ることはできません。

履歴書を綺麗に見せることも転職成功させるうえで必要な要素だと思います。

 

しかし、明らかに詐称するのはダメ、バレるし自分のためにもなりません。

www.youtube.com

【悪い例】

  • 大卒じゃないのに大卒とする(給料が変わってくる)
  • 持ってない資格を記載する(無免許運転等犯罪になります)
  • 経験のない業務を経験済とすること(実務でバレて気まずいことに)

無理があるな~てやつばかりです。

可能な限り出来るだけ正直に、そして綺麗にまとめるのが良いかも。

馬鹿正直になりすぎるのはちょっと損かな?と思います。

 

以上です。