LINEモバイルからLINEMOに換えたら快適すぎてワロタ

本日はLINEMOに変更して感動したことを書いていきたいと思います。

 

大げさに聞こえるかもしれませんが、キャリアを変えるだけで状況がこんなにも良い方向に変わるものなんだ!とちょっと感動しちゃったのが大きな理由です。

まずは簡潔に、LINEMOに換えて受けた大きなメリットを晒します。

 

電波が良いので快適にネットできる!

 

単純で当たり前のように聞こえますが、格安Sim使う際にこれ以上のメリットは存在しないでしょう。

 

料金の安さを大々的に宣伝しているキャリアは多々ありますが、月額料金の安さはどこのキャリアも大体同じです。

 

つまり電波が良いキャリアで契約することが最高ということですね。

 

それではよろしくお願いします。

LINEモバイルからLINEMOに変更した理由

LINEモバイルからLINEMOに変更した理由

そんな時2021年3月31日LINEモバイルは新規契約を打ち切ったことを発表しました。

ソフトバンクが通信サービスの一本化を目指すためですね。

 

まだサービス自体は継続していますが、新規契約を打ち切っている以上、終了する可能性があるということです。

 

また電波の不安定さに嫌気がさしていたことも理由です。

 

そういった理由から次のキャリアを探していたところ、後継のLINEMOに変更するきっかけになったわけです。

LINEMOの使い心地は今のところ最高

LINEMOの使い心地は今のところ最高

変更後すでに一週間程たちましたが、なんの不満も無く使えています。

  • 電波が良くつながりやすい
  • 大容量ギガプランで安心

LINEMOはソフトバンク回線になります。

ソフトバンクは5Gに力を入れており基地局数がNO1となっております。

4Gの基地局数はDocomoに押されて2番手ですが、それでも十分な快適さを提供してくれますよ。

 

また、容量が大きいプランが格安で用意されているのは素晴らしい。

LINEモバイルは5GBの契約でした。

それでも最初は不満なく利用できていたのですが、ある時ギガ容量をオーバーしてしまい、月半ばということもあって追加購入を迫られる事態となりました。

 

そんな事態にならないように最初から容量の大きいプランを選択しておきましょう。

LINEMOのプランは20GBをオススメ

契約プランは二つで3GBか20GBを選択します。

  • 3GB 月額990円
  • 20GB 月額2,728円

格安SIM/格安スマホ【LINEMO】公式サイト|LINEMOの料金プラン

今回私が契約したプランは20GBにしました。

 

3GBはよっぽど使わない人が対象となります。

私の知る限り3GBで収まるそんな人は存在しません。

 

追加購入は割高なので素直に20GBで契約した方がいいでしょう。

LINEMOへの契約は面倒?

LINEMOへの契約は面倒?

そんなことありません簡単です、WIFI環境と免許書等身分証の画像データを用意しておきましょう。

  1. 現在契約しているキャリアからMNP予約番号をもらう
  2. 公式HPから申し込む
  3. プランを選択する
  4. SIMが届くまで待つ(約1日)
  5. SIMを差し替えて回線切り替え手続きを行う
  6. 初期設定(APNインストール)をして完了

SIMを待つ時間がかかりますがスムーズにいけば1日で変更完了できます。

ネットだけで完結するのでお店に行く必要はありません。(3大キャリア契約者は除く)

そもそも【LINEモバイル】を契約していた理由

そもそも【LINEモバイル】を契約していた理由

今まで私は格安SIM会社(MVNO)のLINEモバイルで契約していました。

契約していた大きな理由は二つです。

  • 自分にとってちょうどいいプランがある
  • プランの価格が適正

最初は特に不満も無く使っていました。

というより初めての格安キャリアだったので比較しようがなかったのです、変更は簡単ですが面倒と感じていました。

LINEモバイルのメリット

使ってて一番良かったのは、あらゆるSNSでのギガ使用料が0になることでしょう。

LINEモバイルのメリット

料金プラン|LINEモバイル【公式】選ばれる格安スマホ・SIM

私はSNSを良く使用するので、こちらのデータフリープランを契約していました。

このプランなら1カ月のギガプランが5GBとかでも余裕で耐えれます。

他社にはない、SNSスキーな人にオススメできるプランですね。

LINEモバイルの大きな不満

大きな理由としては電波が悪い

MVNO(電波を間借りしている)である以上、仕方のないかもしれません。

しかし現代においてネットの繋がりが悪いということは大きなストレス以外なにものでもありません。

 

更に悪循環といいますか、電波が繋がりにくいということはバッテリーの消費が非常に早くなります。

iphoneSE2で100%充電した状態で平日のお昼休憩まで特に触らず持っていた場合。

  • LINEモバイルだと70%
  • LINEMOだと97%

お昼休憩でネット使用していると余裕で50%切ります、充電必須ですね。

 

なぜこんな差が出るかというと、電波が悪いと出力を強化して電波を受信しようとするので非常に消費が早くなってしまいます。

  • 繋がりにくい
  • バッテリー消費が早い
  • ストレスたまる

いやー三重苦ですね。

月額料金の安さだけで選ぶなかれ

最後にまとめます。

格安Simのキャリアはたくさんありますが、決して月額料金の安さで選んではいけません。

安いだけで通信速度が遅いキャリアが結構存在するからです。

インターネットが当たり前の世界で通信速度の遅さは致命的ですよね。

  • 通話
  • SNS
  • ちょっとした調べもの
  • youtube等動画コンテンツ

こういったサービスを快適に受けるため、格安Simは通信速度で評判の良い(電波が良い)キャリアを選択しましょう。

 

そういった点でLINEMOは最高でした!以上です!

www.linemo.jp