京都
今回は銀閣寺の近くにあるパン屋さんを紹介いたします。 白川今出川の交差点からすぐ近くにある「ぱんや松」さんです。 www.google.co.jp アクセスは市バス204番がベストでしょう。 歩くのが好きなであれば出町柳駅から東にまっすぐでもOKです。 ぱんや松は…
どの職場に行っても、どの年代でも忙しい。 いやぁ12月て半端ないですよね。 起きる 仕事 寝る の繰り返しですわ、きっと皆さんもそうなのでしょう。 しかし休日くらいはゆっくりリフレッシュしたいものです。 ということで日曜は「おにぎり専門店」に行って…
さぁやってきました京都市内のパン屋紹介です。 今回は「焼き立てぱん工房ぷりえ桂店」に行ってきました。 なんとこちらのパン屋さんは「元」ではなく「今も100円」のパン屋さんです。 本当にすごい!、勿論めちゃくちゃ人気ですので、私が行ったお昼過ぎに…
こんにちは、私はほぼ365日毎日飲んでいます。 お酒が好きで好きでたまらないわけですが、お酒て金かかりますよね。 私が好んで飲んでいる本格焼酎は、ビール等に比べて比較的コスパが良いお酒です。 ただそれでも1パックあたり税込み1500円以上はかかります…
本日ご紹介するパン屋さんは、祇園の近くにある「プチブラウン」さんです。 優しく笑顔が素敵な店主さんが運営されています。 タイトル通りパンが超安いです、普通に100円切っているパンもあります。 ただしサイズは「プチ」の名の通り小さめ、だから安いの…
さぁ始まりました京都市内のパン屋情報です。 今日はなんとちょっと珍しいベーグル専門店となります。 ベーグルはボリュームがあり噛み応えがあるイメージですが、CHABONのベーグルはちょっと違います。 一言で言えば柔らかくて食べやすい! 実は私、顎が疲…
さて本日は2店舗同時に紹介いたします。 小さい店舗でも朝から行列「吉田パン工房」 地下鉄烏丸線「松ケ崎駅」から徒歩5分程のところにあります。 店舗は非常に小さく、パンの種類もカウンターと棚に出ている者だけですが、毎日朝からたくさんの人が買いにく…
別に紅葉シーズンじゃなくてもいいんですけどね。 間もなく紅葉シーズンということで、案外人が少なく穴場な貴船神社を紹介していきます。 是非鞍馬と一緒に観光して下さいな。 貴船神社へのアクセスは叡山電鉄がオススメ 駅の構内を少し紹介 駅前から直通の…
こんにちは、こんばんは、本日も京都市内のパン屋情報です。 京都市北区の千本北大路交差点付近にある2軒のうち1軒を紹介いたします。 「パン工房たまや」さんです。 パン工房たまやの雰囲気 バス停の近くなので人が多い時があります、自転車はお店の横に停…
地元の人御用達のパン屋さんを紹介します。 マンションの1Fに店を構える「カナリヤ」さんですね。 道路沿いには無いので、普通に歩いていたら目につかないかもしれません。 www.google.co.jp 愛想の良いご夫婦が経営されています 驚いたのは店員さんの愛想の…
今回はツーリング記事になります。 実は私全然バイク乗れてなくて、動かすの久しぶりでした。 さぁどこに行こうかと思っていつも通りGoogleMap眺めていたら、ありましたがな。 良い感じの場所が! www.google.co.jp リハビリツーリングにはちょうど良い距離…
岡崎神社を周った時の続きになります。 www.free-news.jp 左京区を北へ向かってブラブラ散歩、特に何かを目指してはいません。 歩き回って何か見つかればいいなぁです。 ただの日常ですのでオチもありません。 岡崎神社をでて脇道を北へ【金戒光明寺】 金戒…
冬が近づいてきました、最近寒いですね。 寒い時は鍋に限ります。 この時期になるとスーパー等に鍋スープが並びますよね。 鍋スープを使えば手間がかからず、具材をぶっこんで煮るだけ、そして美味い。 最高じゃないですか。 ということで本記事では「京都市…
京都市にはウサギまみれの神社があるのですがご存じですか? その名も「岡崎神社」と言います。 GooglMapより、平安神宮より北東に行ったところですね。 今回は岡崎神社を目指しつつ散歩していきます。 岡崎神社へのアクセスは市バスがベスト 地下鉄東西線東…
本当に寒くなってきましたね。 本日は病院の帰りに前々から気になっていたパン屋さん「BoulangerieOshow」に行ってきました。 www.google.co.jp 頂妙寺の目の前にあります。 アクセスは京阪三条駅もしくは地下鉄京阪三条駅から徒歩10分程でこれます。 平日は…
今日は京都の主要観光地嵐山の話をします。 嵐山といえば天龍寺やトロッコ列車や渡月橋など見所たくさんありますよね。 散策した後のランチは飲食店で、と言いたいところですがちょっと待ってください。 実は嵯峨嵐山周辺には美味しいパン屋さんが結構あるん…
カレー最高ですよね。 カレーが嫌いな人いるのでしょうか、いやいるかもしれないですね。 まぁそれは置いといて。 皆さんスパイスカレーは好きでしょうか? そもそも「食べたことが無い」という人もいるかもしれないですね。 身近で食べれる場所だと、ココイ…
9月半ばになり涼しくなってきました。 そう、散歩には絶好のシーズンですよ。 ということで、外国人観光客が戻ってきた最近の祇園を、散歩しつつ紹介していきます。 祇園へのアクセスは電車の利用がオススメ 地下鉄東山駅から向かうならまずは知恩院から見て…
今回は国の重要文化財にも指定されている向日神社です。 京都市の紅葉、桜の名所です。 何が素晴らしいって、やはり神社までのながーい道ですよね。 こちらの写真は夏場を少し過ぎた時期に撮った物ですが、このモミジが混ざった葉が全て色づいたら、とんでも…
こーんにちーはー。 どうも静かな場所が大好きおじさんです。 どうも人が多い所は嫌ですね、私は人が少ない静かできれいな場所を紹介します。 今回紹介するのは嵯峨に続いて嵐山です。 嵐山は京都屈指の観光名所で人が多いです。 素晴らしい観光地ですが、早…