マジやることねぇから自由に書くブログ

旅行と副業がメインの趣味ブログです

旅行

鬱と向き合いながら一人旅の冒険を楽しもう

一人旅は新たな冒険と経験を求める素晴らしい方法ですが、時には鬱症状が現れることがあります。 マジで。 というのも自由すぎて旅行とは関係無いことを考え込んでしまうのですよ。 本記事では、一人旅中に鬱になることへの対処法と予防策について詳しく解説…

間もなく紅葉シーズン!さぁ貴船神社へ行こう

別に紅葉シーズンじゃなくてもいいんですけどね。 間もなく紅葉シーズンということで、案外人が少なく穴場な貴船神社を紹介していきます。 是非鞍馬と一緒に観光して下さいな。 貴船神社へのアクセスは叡山電鉄がオススメ 駅の構内を少し紹介 駅前から直通の…

ガルパン最終章4話公開されたので大洗旅行した時を思い出す

ガルパン最終章が10月6日から劇場公開されているようですね。 ガールズ&パンツァー最終章 公式サイト 数年前は私もはまっていたアニメなんですが、久しぶりに見ると懐かしさを感じます。 というかまだ終わってなかったのね、最終章にどんだけ時間かけてるの…

ボッチが考える京都市から行く「城崎温泉」日帰り観光プラン

城崎温泉は兵庫県の美しい海岸沿いに広がる、歴史と自然が調和する魅力的な観光地です。 本記事では日帰りで訪れる際、あまりお金をかけずに充実した観光プランを提供します。 家族でも一人旅でもOK。 温泉、美食、歴史を満喫しましょう。 朝一番に城崎温泉…

京都祇園の街並みを紹介しつつ朝散歩【2023年】

9月半ばになり涼しくなってきました。 そう、散歩には絶好のシーズンですよ。 ということで、外国人観光客が戻ってきた最近の祇園を、散歩しつつ紹介していきます。 祇園へのアクセスは電車の利用がオススメ 地下鉄東山駅から向かうならまずは知恩院から見て…

段々紅葉シーズンが近づいてきた!京都市の向日神社で秋を堪能しよう

今回は国の重要文化財にも指定されている向日神社です。 京都市の紅葉、桜の名所です。 何が素晴らしいって、やはり神社までのながーい道ですよね。 こちらの写真は夏場を少し過ぎた時期に撮った物ですが、このモミジが混ざった葉が全て色づいたら、とんでも…

京都市から行ける滋賀の近江八幡を無理なく紹介する

青春18きっぷの最後の1回分が残っていたので、せっかくだからどこかへ行こうと思います。 ただあまり長距離だと疲れるし、泊まりは回数的に無理。 ということで滋賀県の近江八幡(おうみはちまん)へ行くことにしました。 近江八幡は桜の時期が特に観光客が…

東海道五十三次の47番目の宿場町「関宿」を散歩してみた【後半】

前回の続きとなります。 www.free-news.jp 一旦散歩を切り上げて腹ごしらえ。 まだ半分も回っていませんが、1時間以上歩いていたので腹ペコになっていました。 道の駅「関宿」でランチ 関宿内にも飲食店はありましたが少数で尚且つ臨時休業が目立つ状態です…

東海道五十三次の47番目の宿場町「関宿」を散歩してみた【前半】

青春18きっぷの利用回数がまだ残っているので、GoogleMapを眺め無理なく行けるところはないかなぁと探していたわけです。 滋賀方面を眺めていたら東の方に「関」という駅があったので、たまたま周辺を覗いていたら良い感じの地域発見したので行くことにしま…

真冬になったら県北に旅行に行くのは絶対やめておけ

青春18きっぷで冬に旅行に行った時の話です。 あなたは冬に電車で旅行に行ったことがありますか? ほとんどの人が「ある」でしょう。 綺麗な雪景色素晴らしいですよね。 ですが、私の感想はこうです。 二度といかねぇ。 なぜか?簡単に説明します。 青春18き…

滋賀県長浜市の黒壁スクエアは歩ているだけで楽しめる観光スポット

初めての滋賀県長浜市をブラブラすることにしました。 弟曰く「何もない所」ですが、そんなことはなかった。 長浜素晴らしいところじゃないですか!町並みが素敵。 黒壁スクエアはとても活気があり食べ歩きもできる 京都の街並みよりも好きかもしれん、何よ…

吉原入江が見たくて仕方ないので西舞鶴へ日帰りで行く

GoogleMapを見ていたらなんか良い感じの場所見つけたので行ってきました。 舞鶴にある「吉原入江」ですね。 www.google.co.jp 日本のヴェネツィアと呼ばれてているようです、舞鶴の観光スポットの一つですな。 まずは西舞鶴駅紹介 吉原入江へ行く前に田辺城…

鉄道の旅、ワンデーパスで京都丹後の風景を楽しもう

皆さん電車で旅していますか? 電車旅はいいぞ~ということで、今回は京都丹後鉄道のお話です。 正確には京都丹後鉄道で利用できるお得きっぷ「ワンデーパス」を紹介いたします。 ワンデーパスはあり得ないほどお得なので、これから京都丹後鉄道を利用して旅…

海が見たくなったので青春18きっぷを利用して敦賀へプチ旅行

急に海が見たくなりました。 さぁどこにいくか。 一度行ったところでは面白く無い。 ということで敦賀に行くことにしました。 今回は丁度シーズン内なので青春18きっぷを使用します。 敦賀とはどんなところ? 滋賀県より北に行ったところにある海沿いの都市…

京見峠を走ってた時に見つけた道風神社を探索してみた

前回の雲ケ畑に続きとなります。 雲ケ畑から酷道107号線を利用することで真弓八幡町という村に行くことが可能です。 ここには何があるかというと、京都三大峠の一つ「京見峠」です。 バイクや車で走ると非常に楽しいので、未経験の方は一度安全運転で走って…

パン好きな俺が滋賀県木ノ本のつるやパン本店に行ってきた

実を言うと「つるやパン」さんは全く知らなかったんです。 たまたま青春18きっぷで滋賀県を時計回りに移動していたら、見つけちゃったわけですよ。 パン屋があることすら知らなかったので、ブラブラ散策した時の偶然の産物というわけです。 予備知識全く無し…

さすがに徒歩ではいけない京都市北区の秘境村?雲ケ畑

「なんでこんな所に行こうと思ったんだ」という突っ込みは無しでお願いします。 本日は京都市左京区の北側にある「雲ケ畑」という場所に行ってきました。 こちらは徒歩やママチャリで行くのは困難で、尚且つ公共交通機関もほとんど通っておりません。 一応バ…

岩倉村松町の奥が気になるので実際に行ってみた【京都市】

GoogleMap見てたら奥がどうなっているか気になって仕方がないので、今回は自転車で見に行ってきました。 前回岩倉町の東側を徒歩でブラブラしてましたが、今回は西側ですね。 www.free-news.jp 特にお店とかはありませんし、目立った観光名所もありません。 …

ホテルのロビーてなんかいいよね

旅行の醍醐味の一つ「宿」、悩みますよね~。 旅行プランを計画する時にめちゃくちゃテンション上がる瞬間でしょう。 今回はそんなホテルのロビーに注目です。 言葉に表すのは難しいですが、私はホテルのロビーの雰囲気が大好きです。 写真のようなロビーで…

京都市の堀川今出川にある元100円パン屋さん

前回は出町商店街にある元100円パン屋さん「ボナペティ」を紹介しました。 www.free-news.jp 今回は堀川今出川から少し西に行ったところにある元100円パン屋さん「パンドブルー」を紹介します。 こちらのお店もインフレ前は税抜き100円で販売されていました…

青春18きっぷを使ってどこへ行くかを考える

前記事でもお話ししましたが、青春18きっぷのシーズンが今日から開幕です。 www.free-news.jp 毎年夏場は必ず購入して遊ぶようにしています。 いやーどこがいいですかねぇ、行先考えるだけなら楽しいんですよね。 ということで京都から青春18きっぷで行ける…

間もなくシーズン到来!青春18きっぷで旅行を楽しもう【2023】

さぁ今年もやってまいりました。 青春18きっぷの夏季利用シーズン到来です。 格安でJR普通列車乗り放題、更に5回分ですので色々な使い方が可能です。 旅行スキーな人は今のうちにおさらいしておきましょう。 青春18きっぷとは5回利用できるJR普通列車乗り放…

安くて貧乏旅行の味方!カプセルホテルに泊まってみた

今年も夏が近づいてきましたね。 夏と言えば夏休み、夏休みといえば旅行ですよ。 泊りがけで旅行に行く際、どうしてもネックになるのが宿泊費ですよね。 ということで格安宿泊施設の一つ、「カプセルホテル」を初めて利用したのでレヴューしてみました。 カ…

旅行計画が面倒?なら日帰りプチ旅行で手間なく楽しもう!

せっかくの休日だし旅行に行きたい! わかります。 私も連休とかあると「どこいこうかなぁ」と妄想します。 でも結局行かないんだよなこれが。 なぜかというと計画を細かく建てるのが面倒というか苦手だからです。 そんな私と同じ考えのあなた、日帰りプチ旅…

最高に暑いけど福知山の田舎に日帰りプチ旅行に行く

「誰がこんなところに行くんだ」という場所に行くのが大好きですこんにちは。 本日は福知山市から少し北部にある大江町にお邪魔しました。 なぜ福知山市大江町か?と問われてもお答えできません。 あえて回答するなら「人が少なそうだった」からです。 福知…

3連休が近いから一人旅にもオススメな鞍馬寺を紹介する【京都】

2023年7月15日(土)から17日(月)は大体の人が3連休です。 この機会に京都へ旅行に行こうと決めている人もいるでしょう。 ということで観光地としてメジャーだけど混雑しない鞍馬寺を紹介します。 鞍馬寺はその歴史と伝統、美しい自然環境、そして静寂な雰…

京都市内で混雑していない岩倉を散歩する

京都市内は本当にどこ行っても混雑していますね。 どうも混雑嫌男です。 ということで本日も京都市内で混んでいない場所を紹介します。 左京区の北東にある岩倉です。 Google マップ 岩倉といえば岩倉実相院が有名ですよね。 はい、今回はいきません! それ…

京都から日帰りで行ける温泉でオススメが知りたい?有馬温泉へGO

どうも!最近「漬物が似合う顔してるね」と店員のおばちゃんに言われたうp主です。 一体どういうことでしょうか、私にはわかりません、漬物は好きです。 温泉旅行に行きたいと望んでいるあなたに贈る記事です。 温泉良いですよねー、言葉で表現するのは難し…

京都市上京区の出町にある元100円パン屋さん「ボナペティ」

おはようございます、天気が不安定ですが確実に夏が近づいていますね。 今日もがっつり朝食を食べていきましょう、なか卯の納豆朝食は神。 ごちそうさまでした。 さて本日は京都市に数か所しかない元100円パン屋さんの一つを紹介いたします。 なぜ「元」かと…

騒がしい金閣寺より静かな銀閣寺へ行こう

京都には金閣寺と銀閣寺という超有名観光地があります。 特に金閣寺は有名で、建物が金ぴかで見栄えも良いです。 一方銀閣寺は落ち着いた雰囲気といいますか、金閣寺程の派手さはありません。 ですので人の多さは金閣寺>銀閣寺となります。 もうわかりまし…